保護者様からの声
保護者様からの声

- 運動会を終えて♪ たんぽぽ S様
-
2014.10.11

- 涙涙の運動会♪ すみれ S様
-
2014.10.10
運動会おつかれ様でした。
今年も大成功でしたね!!
子どもたちの頑張っている姿にいつも
感動しちゃいます。
♡♡♡も年中さんになると、
運動会への意気込みがガラリと
変わり、家でもバルーンの話や
かけっこの話をよくしていました。
特にかけっこでは、近くの川辺や
公園で練習をしていました。
園から帰ると「今日も2位だった・・」
と、涙を流すことも・・・。
何か違うことで「♡♡♡、すごいね!!」
と、誉めても「すごくない! かけっこで
2位やし・・・<`ヘ´>!!!」と、悔しそうに
していました。
朝も「どうせ負けるし・・・」と当日
言っていると、パパが「心で負けたら
負けるぜ!! 心で勝つぞ!! って思ったら
勝つ!!」と言っていて、ひいろも
「絶対に??」と不安そうにしていても
パパは「絶対!!」と言いきったので、
母親としては「あ~あ、またいらんこと
言ったな・・・」(笑)と、思っていたら
1位になったので、びっくりしました。
(パパごめん)
走った後の♡♡♡にかけ寄ると
元気がなかったので「アレレ!?」と
思っていると嬉しくて泣いていました。
嬉し涙に本人もびっくりしていて
「何かわからんけど涙がでる~」と(笑)
悔し涙や嬉し涙・・・・。
運動会一つでこんなに成長するんですね
(^v^)
負ける事も勝つ事も、ひいろにとって
いい経験になりました。
次は「さか上がりだー」と言っています。
先生方も暑い中、練習でも本番でも
あれだけの子どもたちをまとめていて
本当にすごいですね、
おつかれさまでした。
来年は年長!!! マーチングもあるし
楽しみにしています。
ありがとうございました。

- 7月の連絡帳より さくら組 U様
-
2014.07.28いつもお世話になっております。あっという間に7月になり、もうすぐ夏休みですね。転園してきて初めてのことばかりでどうかな?と心配してきましたが、お陰さまで一度も幼稚園に行きたくないと言わず週末も幼稚園に行きたい!と、言いだすくらいでした。いろいろと気に掛けて頂きありがとうございました。マーチングの練習はなかなか難しいようでカウントを取りながら家でも練習していたりします。本番までに沢山練習して出来るようになればいいなと思います。リレーの練習があった日は、「今日も♡♡♡一位になれなかった」と悔しそうに話してくれます。同着1位になった時も細かく説明してくれました。負けず嫌いですし、走るのも得意な方なので頑張ってくれるのを期待しています。体育教室、プール、さくらんぼリズムと体を動かすことが多かったので、♡♡♡にとって本当に充実した毎日だったと思います。あと1週間そして2学期からも宜しくお願い致します。また、何かあれば相談させてください。

- 入園して・・・ ばら組 W様
-
2014.07.17
日曜参観、先生方のお陰様でとても
充実した時間を親子で共有する事が
できました。ありがとうございました。
まず、♡♡♡の「絵」が、ずいぶんと上手に
なったことに驚かされました。
上手なお友達の絵や工作などを見て
良い刺激を受けたのでしょう。
やはり、集団生活は大切だと改めて
実感いたしました。
「パパはこちょこちょするから嫌い」などと
言っていましたが「こちょこちょする
ところ」が好きというのに父親も母親も
笑ってしまいました。
♡♡♡の口から名前の出ていたお友達や、
親御さんに会えましたし、♡♡♡が自宅で
小島先生になってあれやこれやと教えて
くれることの実際の様子がよくわかりまし
たし、父も母も安心すると共に、今後が
とても楽しみになりました。
小島先生は勿論、園内でお会いする
先生方が「♡♡♡ちゃん」と声をかけて
くださり、園での子どもの様子を伝えて
下さる事がとても感動的で飯倉幼稚園に
ご縁があってばら組さんで色んな体験が
出来ることに感謝いたします。
父親も幼稚園がとてもしっかりしていると
先生方の対応に感心し、安心しておりま
した。
月曜は父と2人外出して楽しんできた様子
です。母に内緒のおやつもあったよう
ですし、父と会うと母にはダメと言われる
こともできたりして解放感があるらしい・・。
今日はプールをとても楽しみにしています。

- 6月の連絡帳より ばら組 N様
-
2014.07.02田中先生ありがとうございます。私もそう聞いて、とても嬉しいです。本人も幼稚園の通園が楽しみの様ですし、何よりもバスで一緒のお友達やばら組さんのお母様(おそらく・・・)に「♡♡♡くん」と呼んで頂けるのがとても励みになり嬉しいです!!そんなやわらかい雰囲気をつくってくださっているいつも笑顔の先生方(特に!田中先生)に感謝しております♡また、最近、ちょこちょこお友達の名前が出てきたり、ご挨拶を口ずさんだり、お当番や絵本を読むマネ(むか~しむかしなど)笛、ハーモニカを吹いて「ワンツーワンツーいちばんステキナな子一等賞」とうたったりと、本当に楽しく活動出来てる様子が見えて微笑ましく思います。☆出来たら年長さんになっても田中先生だったらイイナ~なんて思っています☆☆まぁ・・・やんちゃでお調子者の♡♡♡ですが今後とも母子共々よろしくお願いします。

- 参観を終えて たんぽぽ組 E様
-
2014.06.14
昨日は素敵な一日をありがとう
ございました❤
入園前は人前に出ると泣いてばかりで
私の傍を離れられなかったので
実を言うと不安で一杯でした。
でも、教室に行くと、♡♡♡がお友達と
一緒に挨拶したり、歌を唄ったり、
お勉強したり、とても楽しそうで胸が熱く
なりました。
まだまだ出来ない事も沢山ありますが
自分でやる事の楽しさ、自信を学んで
少しずつ成長していく♡♡♡の姿を
嬉しく思います。
これも熱心にご指導して下さる
「うみ先生と松井先生」のお陰です。
とても感謝しています❤
これからもどうぞ宜しくお願いします。

- 参観を終えて ばら組 T様
-
2014.06.14
園での様子ありがとうございました。
参観でのハーモニカは、えっ!! お手本!?!?
と、名前を呼ばれた時は私の方が変な汗が
わっと出ました^^;
家では全くハーモニカを手にしたことがなく
思いのほか吹けることにビックリしました。
(ソとラだけですが・・・)
毎日の忙しさにまぎれて♡♡♡の成長を
ずいぶん見逃しているような気がして
自己嫌悪に陥る毎日です・・・。
そんな中で♡♡♡はやさしい先生方に
かこまれてお友達とのかかわりや
生活面でのできることが年中さんになって
格段に増えてきたように思います。
家では上の子に負けないくらい
言い合いをしているので本領発揮も
時間の問題かもしれません・・・。
これから梅雨に入り、運動会の練習も
始まって、先生方も体力勝負(!?)に
なると思いますが、小島先生の
子どもたちに負けない若さあふれる
パワーを期待しています。
無理をしないようにがんばってください。

- 5月の連絡帳より れんげ1組 Y様
-
2014.06.03竹島先生、お便りありがとうざいます。入園してから1カ月ちょっと経ちましたネ♪☺お便りで♡♡♡の様子をたくさん知らせてもらってうれしく思っています!まだ、園での様子を見たことがないので初めて知る事も多く、そんな事ができるようになったんだ!とびっくりと同時に成長も感じられ、うれしい気持ちになりました。幼稚園で先生やお友だちと過ごす中でたくさんの刺激を受け、楽しく毎日を送っているようで、私も最初は「大丈夫かな?」と不安もありましたが、最近は朝から笑顔で手を振って♡♡♡が登園しているのを見て安心して送り出せるようになってきました。「幼稚園に行こうか~♪♪」とか、「先生待ってるかな?」と話すと、鼻をピッピッとして、にこっとしながら”せ・ん・せ・い”のポーズをしています。入園してすぐの頃、竹島先生が♡♡♡とお鼻をピッピッとしながら遊んでくれたので、♡♡♡は発語では先生と言えないけど、そのポーズでお話しているようです。家の中でも、お兄ちゃんとじゃれあったりしながら楽しく遊んでいます。ごはんもたくさん食べています。給食もだいぶ食べれるようになっているんですね!日々の成長が楽しみです♡私はまださくらんぼリズムを見たことが無いからわからないけど、たぶんさくらんぼリズムの真似をして動いたり、走ったりしていますよ♪キャッキャしながら楽しそうに家の中を走っています!(*^_^*)♪先生たちに見守られて楽しく園生活を送る事が出来て本当にうれしいです。これからもよろしくお願いします(^v^)♡♡

- 楽しい幼稚園生活 すみれ S様
-
2014.05.25
4月から新しい友達や先生の中で
生活が始まったけど、戸惑うこともなく
♡♡♡も楽しく通ってくれてとても
ほっとしています。
少し人見知りなので、自分からお友達に
話しかけたり・・・
というのをあまりしないので
どうかと思ったのですが心の中は
仲良くなりたい!!と思っているので、
もし、モジモジしてたらきっかけを作って
もらえると嬉しいです。
家での♡♡♡は、キョウリュウジャー
一色です。
あと、妹といちゃいちゃちゅっちゅ❤
しては、ケンカしたり、よく、くっついて
遊んでいます。
片付けやお手伝いも頑張ってくれますが
最初はブツブツ文句を言いながら~が
多いです^^;
野菜は少~しでもすってもバレて
すぐ吐き出して食べてくれません。。。
一日一本!!やさいジュースは飲んでます。
妹が一緒に園に行くようになって更に
しっかりしてくれたんじゃないかなっと
思います。
遠足でも思いましたが、飯倉の先生は
本当に素敵ですよね(*^_^*)
主人ともよく話しますが、とっても
あたたかくて優しい目です。
子どもたちも安心して生活を送って
いけるだろうなと思ってます。
何も心配せずに通わせられるので
田中先生にお任せ❤で、
大丈夫かなと(^v^)
一年間、よろしくお願いします。

- 4月の連絡帳より あやめ N様
-
2014.05.22
幼稚園楽しみ!!と期待していた通り、
♡♡♡なりに緊張しながらも色々なことに
楽しんでいるようです。
そして、平川先生と小柳先生をはじめ、
たくさんの先生方に見守られているお陰で、
私も安心して送り出すことが出来ています。
先生がたくさん声をかけて下さり、
笑顔で迎え入れてギューッといつも
抱きしめて下さることに感謝しています。
内に秘めているたくさんの成長の芽が
どんどん伸びてくれることを楽しみにしたい
と思います。
遠足も楽しかったです!!
ありがとうございました。
運動会おつかれ様でした!!
初めての運動会は、すごく緊張して
朝もいつもより早く目覚めて、なぜか
ご機嫌ななめでした(-_-;)
出番のたびに心配していましたが
練習どおり頑張る姿を見て、
ホッとしましたが、それと同時に
すごくかわいらしくて感動して」しまい
ました❤
体育館だったので演技も見やすくて
組体操やマーチング等、来年再来年も
また楽しみが増えました。
このようなすばらしい運動会が決行
されたのも園長先生はじめ他の先生方の
おかげだと思います!!
そして、♡♡♡ちゃんがすごく成長している
のも松井先生、海先生の指導のおかげです!!
園生活も毎日がすごく楽しいようで
休みの日でも幼稚園に行きたいと言う
ほどです(笑)
最近では、いろんなお友だちとも関わりが
あるようで、ホムペの写真を見て私達も
園での様子がうかがえて安心しています❤
おいもほりもすごく楽しみにしています!!
これからもよろしくお願いします(*^_^*)