年間行事
2020.09.14
年中組



子どもたちが楽しみにしていた運動会!新型コロナウィルスの影響で、例年とは違く形で新年度を迎えた今年度。1学期のクラスの様子は、元気に友達と遊び、絆を深めてきました。2学期に入り、様々な種目に触れながら、運動会を目指して、担任の先生を中心に活動を取り組んでまいりました。子どもたちからは「運動会たのしみ~♪」という声も聞かれたことがうれしかったです。運動会では初めて取り組む「パラバルーン」をはじめ、コーナーを駆け抜ける「かけっこ」や「体育オリンピック」などと年中組さんらしい競技にたくさん挑戦いたしました。ぜひ、子ども達の楽しむ姿、そして、運動会に向けて取り組んできた姿、それに伴い成長した姿をたっぷりとご覧いただき、これからも、たくさんの応援をよろしくお願いいたします!



1.開会式
楽しみにしていた運動会!運動会を始める前にみんな揃って開会式を行います。代表のお友だちが元気よく、「はじめの言葉」を言います!
楽しみにしていた運動会!運動会を始める前にみんな揃って開会式を行います。代表のお友だちが元気よく、「はじめの言葉」を言います!















2.体操
みんなで準備体操を行います!福岡体育教室の講師である能田先生と一緒に元気よく体操をします。元気いっぱい参加する姿をご覧ください。
みんなで準備体操を行います!福岡体育教室の講師である能田先生と一緒に元気よく体操をします。元気いっぱい参加する姿をご覧ください。

































3.体育オリンピック
福岡体育教室の能田先生と一緒に体育教室で取り組んでいたマット運動!今日は、飛び込み前転とフープ跳びに挑戦します★かっこいい姿に注目です!各クラス男女一列ずつ行います。
福岡体育教室の能田先生と一緒に体育教室で取り組んでいたマット運動!今日は、飛び込み前転とフープ跳びに挑戦します★かっこいい姿に注目です!各クラス男女一列ずつ行います。






























4.かけっこ
スタートからゴールまで、トラックの半周を各クラス男の子、女の子4~6名で走ります!「ばら」→「すみれ」→「あじさい」の順番です。名前を呼ばれたら、大きな声でお返事します。年中さんらしい元気な走りをご覧ください。
スタートからゴールまで、トラックの半周を各クラス男の子、女の子4~6名で走ります!「ばら」→「すみれ」→「あじさい」の順番です。名前を呼ばれたら、大きな声でお返事します。年中さんらしい元気な走りをご覧ください。
























5.プレイバルーン
年中さんになってはじめて取り組んだパラバルーン!大きなパラバルーンを自由自在に動かして、様々な技に挑戦しますよ♪クラスで力を合わせて、パラバルーンを楽しみます。技が決まった際は、温かい拍手をお願いいたします!
年中さんになってはじめて取り組んだパラバルーン!大きなパラバルーンを自由自在に動かして、様々な技に挑戦しますよ♪クラスで力を合わせて、パラバルーンを楽しみます。技が決まった際は、温かい拍手をお願いいたします!



6.閉会式
運動会の終盤!最後まで格好いい姿勢でお話を聞けるようになりました。代表のお友だちが元気よく、「終わりの言葉」を言います!最後まで頑張る姿にご注目ください。
運動会の終盤!最後まで格好いい姿勢でお話を聞けるようになりました。代表のお友だちが元気よく、「終わりの言葉」を言います!最後まで頑張る姿にご注目ください。