年間行事
2021.01.16
ふじ組









1.ハーモニカ 「翼をください」
作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲:村上友弥子
この曲は、古くから合唱曲として、歌い続けられている有名な1曲です。夢や希望、願いや祈りが込められた歌詞をハーモニカで丁寧に表現します。アルト、ソプラノパートの掛け合いにも、どうぞご注目ください。
作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲:村上友弥子
この曲は、古くから合唱曲として、歌い続けられている有名な1曲です。夢や希望、願いや祈りが込められた歌詞をハーモニカで丁寧に表現します。アルト、ソプラノパートの掛け合いにも、どうぞご注目ください。









2.うた 「またあえる日まで」
作詞作曲:北川悠仁
「ゆず」が作曲した、アニメドラえもんのエンディングテーマであり、ふじ組が大好きな一曲です。一瞬で覚えてしまう親しみやすいメロディーであり、温かみと優しさが詰まった曲です。ふじ組の子ども達が、皆様に元気と勇気をお届けします。
作詞作曲:北川悠仁
「ゆず」が作曲した、アニメドラえもんのエンディングテーマであり、ふじ組が大好きな一曲です。一瞬で覚えてしまう親しみやすいメロディーであり、温かみと優しさが詰まった曲です。ふじ組の子ども達が、皆様に元気と勇気をお届けします。









3.合奏「郵便そり」
作曲:W.A.モーツァルト 編曲:藤本和道
モーツァルトは宮廷音楽家の職務として、舞踏会用に13曲のドイツ舞曲を作曲しました。今回はその中の一つである「郵便そり」を演奏します。
軽やかな鈴の音が鳴り、馬に曵かせたそりに乗って雪道を走る様子は趣があり、鈴とポストホルンを鳴らしながらおこなう橇(そり)すべりは、宮廷で人気の高い冬の娯楽でした。
今日は、雪の中の橇(そり)すべりの様子を軽快なダンス音楽にのせて皆さんにお届けします。
作曲:W.A.モーツァルト 編曲:藤本和道
モーツァルトは宮廷音楽家の職務として、舞踏会用に13曲のドイツ舞曲を作曲しました。今回はその中の一つである「郵便そり」を演奏します。
軽やかな鈴の音が鳴り、馬に曵かせたそりに乗って雪道を走る様子は趣があり、鈴とポストホルンを鳴らしながらおこなう橇(そり)すべりは、宮廷で人気の高い冬の娯楽でした。
今日は、雪の中の橇(そり)すべりの様子を軽快なダンス音楽にのせて皆さんにお届けします。



「音楽」を通じて、心をはぐくむ発表会。「運動会」を通じてはくぐんだ健全な身体に、やさしくてきれいな精神を身に付けてほしいと願っております。今年度は、コロナ禍により、慣れ親しんだ園内を使い、クラス単位で音楽会を分散開催いたします。至近距離で子ども達の息づかいと意気込みを感じながら、ご覧いただきたいと存じます。本会が子ども達の「幼稚園での素敵な思い出」と「今後の大きな自身」につながることを祈念いたします。 園長 牛島武史