保護者の声

7月の連絡帳より 年中組 N様

今年度もコロナで翻弄される中始まり、1学期幼稚園にて大事なかった事、まずは先生方の配慮・工夫・子供への気遣い本当に感謝いたします。1学期あっという間でした毎日、帰宅してからもバタバタしていまして、ちょっと静かになったなと思ったらウトウトしている子供を見ると幼稚園で1日頑張ったんだなと微笑ましく思えます。毎日バスを降りてから、今日はこんな事した・お給食ダメだった…(笑)など自分から話してくれるので安心しています。体操教室も苦手ながら頑張っていて、家でマット運動練習したり、サクランボリズムを復習したり、最近ではお風呂でお水にお顔を付ける練習など自分からし始めて、「ママ見てて練習」と苦手なことを頑張れる様子に嬉しく思っています。みんなできているのに自分はできないと悲しい顔を見せる事もあるのですが、出来ないことも♡♡なりに頑張ってやってみて、自分のできる範囲で取り組む事に意味があってみんなより時間がかかったとしてもそれはそれでいいんだよと話しています。サクランボリズムも以前より形になってきているものもあり、個人練習の成果も出てきているようです(笑)幼稚園でたくさんの事を自分で学んで考えて生活しているのだなと関心しています。これも、先生のおかげです。ありがとうございます。森先生大好きだから~♡と毎日話してくれます。昨日添付いただいた泥遊びの写真も、泥遊びの~と苦笑いしていましたが先生との写真にテンション上がっていました(笑)また、懇談の際にお話聞けたら嬉しいです。

TOP