保護者の声

12月の連絡帳より 年少組 Y様

おゆうぎ会、お疲れ様でした!
当日は出発する前『なんか緊張するなぁ〜ドキドキする〜』と言ってましたが、お友達や先生のお顔を見て安心したのかみんなの元へ行くことができました!
本番では、大きな声!離れている席でもしっかりと聞こえました♫
大きな動きでしっかりと踊っていて、とても嬉しくて成長を感じられました!

運動会で泣いていた子もおゆうぎ会では泣かずに大きなステージで踊っていたり、この数ヶ月たくさん練習をして頑張ったんだなぁと考えたらとても感動しました!ありがとうございました⭐︎そして、先生方も本当にお疲れ様でした!

次は音楽発表会がありますが、〇〇はクリスマス会が楽しみみたいです♫

今週もよろしくお願いします!

12月の連絡帳より 年長組 T様

おゆうぎ会では皆の頑張る姿や、たとえ苦手なことがあっても頑張ってステージに立つ姿を見て、たくさんの元気と感動をもらいました。支えてこられた先生方も本当にお疲れ様でした‍

 

○○はセリフの100回練習で自信をもって臨むことができたようです。これからもこういった経験を積んでいってほしいと思います。

ペアの○○ちゃんとも息のあったダンスでとてもいい思い出になりました。ビデオ販売はまぁいっか…なんて最初は考えていたのですが、終了後に思わずポチっと購入してしまいました☺

楽しい素晴らしいおゆうぎ会をありがとうございました。

9月の連絡帳より 年長組 M様

先週は、運動会お疲れ様でした!!
やっぱり全学年揃っての演技を見ると、年長さんは しっかりしていて成長を感じますね(*^^*) 運動会当日、緊張していた〇〇も しっかり頑張っている姿を見て れんげや年少さんの時は、先生に抱き抱えられていたので 成長したな と感慨深かったです。
また1つ、行事が終わってしまいましたね(*´-`)今後もよろしくお願い致します。

9月の連絡帳より 年長組 T様

今回の運動会、○○にとってとてもいい経験になったと思います。

色々な葛藤があり、でもそれを乗り越えたらとても楽しいんだと気づいたのではないでしょうか♡

 

「運動会どうだった〜?」と聞くと、「○○ね、すっっごい楽しかった、もう1回やりたいな〜」と活き活きした目で話してくれました!

もう私はそれだけで、大感動です!!!

 

次の日、運動会の話をよくよく聞いていると、実は音がズレたことがとても悔しかったようで、前日の意気込みを聞いていただけに、その感情にもウルウルしましたし、めちゃくちゃトリオが好きになっている事に微笑ましくも思いました。

 

たくさんの方に見てもらえて、たくさんの方に褒められて、本人も嬉しかったと思います。そしてなにより、幼稚園のお友達と1つの事を頑張り乗り越えたことがとてもいい経験になったと思います!

 

一つ一つの行事が終わっていき、まだまだ○○は実感が無さそうですが、確実に子供たちの仲が深まり、成長して行ってるな〜と感じます。

先生方のお陰です、本当にありがとうございます!

そして○○にこのような経験をさせて頂き、ありがとうございました!

9月の連絡帳より 年少組 T様

おはようございます♪♪

運動会は、ありがとうございました⭐︎(^O^)/素敵な運動会、お手伝い隊としてお手伝いさせて頂いたこと、凄く嬉しかったです⭐︎ありがとうございました♪先生方も、練習や準備お疲れ様でした。

 

大久保先生〜(T ^ T)泣かせないでくださいよ〜(T ^ T)先生の連絡帳見てたら嬉しすぎてウルウルいつも、〇〇の姿や先生の思いを記入してくださって。。。見てると幸せな気持ちになります♪♪

 

今年の運動会、たくさんの○○の成長が見られました。まさか、泣かずに参加出来るとは思っていませんでした✨元気に走ったり踊ったり✨たんぽぽ組さん、凄く可愛かったです♡♡♡

年長さんのマーチングも、かっこよかったですね〜♪年長さんになったら何するなかな〜っと楽しみと同時に感動でした。ありがとうございました♪♪

 

今日も、よろしくお願い致します⭐︎

9月の連絡帳より 年長組 Y様

連絡帳ありがとうございます^^

 

運動会お疲れさまでした!

そしてありがとうございました。

とっても良い運動会でした。お手伝いに参加して、近くで子供たちの表情を見ることが出来て嬉しかったり、先生方の動きを見てただひたすら感謝しっぱなしの1日でした。

 

しっかり頑張っていて 親としてとても嬉しかったです。

練習の期間も楽しんでいたようで、家でも一切弱音を吐いていませんでした^^

アンカーは若干緊張してたかもしれませんが、周りに早かったよーと言ってもらえて少し自信がついたようです。

マーチングでの表情も、あんな凛々しい顔をするのだなーと初めて見たので驚きでした。

 

運動会後自宅に帰ってから、年少さんのときの映像を見返したとき、開会式の時点で泣いていて、先生と手を繋いでぐずぐずしていたのをみて、本当成長したー!とさらに感動しました。

 

こんなに成長しているのも、いつも先生方が見守って励ましてくださるおかげです!

本当にありがとうございます。

ひとつひとつ行事が終わって寂しい気持ちもありますが、また次も楽しみに日々サポートしていきたいです。

いつもありがとうございます。

9月の連絡帳より 年少組 Y様

運動会ありがとうございました。開会式に全園児や先生方が整列した光景は帽子の色もカラフルで、それだけで見応えがありました。入園当初はどうなることかと心配しましたが、元気に楽しく運動会に参加する姿をみられて、本当に安心したのと感動をしました。

 

1週間前くらいから、ドキドキモードに入っていたのと風邪気味だったので、熱が出ないといいなぁと親もヒヤヒヤしながら当日を迎えました。私たちが観覧に来ているのが嬉しくてたまらないようで、客席の方をみては、ニコニコと跳ねていました(笑)

めざせ!オリンピックでは、他の子とあまり変わらない様子で前回りや前転、ブリッジなどにも取り組めていて、感心しました。

 

そして、年長さんの競技はどれも迫力があり、特にマーチングはすごいなぁ…と感動しました。♡♡も来年はあんな風になるんだなぁと、密かに今から期待に胸が膨らんでます♪

先生方におかれましては、暑い中日々の練習や準備など大変だったことと思います。子どもたちのためにご尽力をいただき、本当にありがとうございました。

9月の連絡帳より 満三歳児組 Y様

運動会お疲れ様でした(^^)かけっこ、お遊戯を頑張る姿に感動しました!

本人は大きい体育館で緊張したとのことでした。

幼稚園行くのが楽しくなったのか、ニコニコでバスのご挨拶するようになりました(^^)

9月の連絡帳より 年少組 K様

幼稚園での様子をたくさん教えていただきありがとうございます❤(^^)

また、運動会も本当にありがとうございました!!

 

れんげさんの時と比べて、びっくりするほど成長している姿を見ることができました。

先生方の毎日のご指導のおかけです、いつも本当にありがとうございます。

来年の運動会もまた楽しみだなぁと思いました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

9月の連絡帳より 年中組 K様

いつもお世話になっております。

 

運動会お疲れ様でした✨

暑い中 毎日運動会練習 頑張ってたので、本番なんとか無事参加できて良かったです。

 

れんげさん、年少さんからの成長を感じられて素晴らしい運動会だったとお思います。

先生方もお疲れ様でした✨ありがとうございます。

 

練習の時は、かけっこで1番になった時があったみたいで、家で凄く嬉しそうに話してくれていて、本番は1番になれなかったと悔しそうでした

私としては一生懸命走ってたので充分頑張ったと思うのと、悔しいという気持ちが芽生えてるのも成長だなと感じて嬉しかったです😊

TOP