保護者の声

4月の連絡帳より 年少組 T様

おはようございます。

いつもお世話になっています。

 

連絡帳ありがとうございます

とても楽しそうで、写真を見ている私も笑顔になりました。

 

入園から1ヶ月、いつも丁寧に、園での様子をお伝え下さってありがとうございます。

そのおかげで、安心して、見守ることができました。

毎日色々なことを心配しながら、そして、たくさんの成長を見せてもらいながら、過ごした1ヶ月だったなと思います☺️

 

いつも先生が♡♡に寄り添ってくださっていたので、♡♡にとって幼稚園が、安心できる場所で、とても楽しい場所になっていったのだと思います☺️

今では、幼稚園に行くぞ!!と張り切って準備するようになりました♪

そんな♡♡の姿が頼もしく、そしてとても嬉しくて、1ヶ月本当に頑張ってくれたなと思っています。

 

♡♡ちゃんともコミュニケーションが取れているみたいで、とても嬉しいです☺️

また、少しずつ言葉が出てきているとのことで、ビックリしています。そして、本当に嬉しいです。

 

来週の遠足で、先生にお会いできるのを楽しみにしています☺️

そして、♡♡ちゃんにも☺️

 

今日も1日よろしくお願いします。

4月の連絡帳より 年中組 T様

いつも詳しく園での様子を教えていただきありがとうございます☺️

 

元あやめさんの子達と遊んでいることが多く気になっていましたが、最近は二人ほどあやめさんではない子達のお名前も聞くことがあり、本人も少しずつ世界を広げているようです♪

年少さんの時からなのですが、「スタート」が特に苦手なようで恥ずかしいみたいです

 

工作もはさみを使って頑張っているみたいで、はさみを使えていることに驚きです!!

 

ハーモニカもとっても楽しいらしく、先日家に持って帰った日には家族全員にお披露目してくれました♪

お口も教えてくれまして、いい呼吸の仕方と悪い呼吸の仕方(?)も丁寧に教えてもらいました☺️

また、先生に背中をピンとした体育座りをしてほめてもらった話など、先生からほめられたことやありがとうと言われたことを自慢気に話してくれます(笑)

先生のお手伝いしてるの?と聞いたら「先生も大変そうだからね」と何目線?なのか…

幼稚園でのお話をあまりしてくれないので知らない○○がたくさんいるようで連絡帳が毎回楽しみですし、毎度先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

○○へたくさんの自信や愛情をかけていただきありがとうございます♪

それらを全身に受けめてスクスクと育っております(笑)

 

延期になってしまいましたが、明日の遠足を○○はとっても楽しみにしております

 

5月からもよろしくお願いいたします

4月の連絡帳より 年長組 M様

いつもお世話になっております。

先日は、お忙しい中、連絡帳と写真をありがとうございました!

 

れんげの頃から、朝は「ママ~」と泣く毎日で、年中の途中から泣かずに登園できるようになったので、年長になり、新しい環境でどうなるかなと少々心配もしていたのですが、

お陰様で、毎日「さつき楽しい!」と言っており、親としても安心しているところです (^-^)

 

そして、憧れの年長さんということで、とっても張り切っているようです。

もともと工作などは苦手だったのですが、年中の途中から好きになったらしく、

最近は家でも紙や折り紙を使っていろいろと作る様子が見られます。

絵本の片付けに関しては、とっても驚きました。そんなことができるようになったことに感激です!とても嬉しいお知らせをありがとうございます。家でもたくさんほめました♡

 

年長さんになってから、どんなことをしているのか、先生の連絡帳からとってもよく分かりました!お忙しい中、ありがとうございました!

9月の連絡帳より  満3歳児組 M様

運動会お疲れ様でした!

あんなに踊ってなかったのに、ほとんどのプログラムで踊ったり、お返事したりできていたので本当に良かったです☆

カメラの撮りがいがありました(笑)

運動会当日の1週間ぐらい前から、家でもリトミックなど踊るようになって、音楽を流すと〇〇と一緒に楽しそうに踊っていました。二人で踊って更に楽しいって思ってくれたのかもしれません。

当日の朝、アリーナに連れて行く時、♡♡は泣きそうだったので今日できないかもって心配しましたが、初めての大きな体育館でも泣かずに参加できていたので嬉しかったです  目印の上に立つ時、足をしっかり揃えて白線の上に立っていたので、しっかりしてるなぁと感心しました☆

先生方が優しく見守ってくれているので♡♡も先生大好きですし、安心して預けることができます‼今後ともよろしくお願いします。

9月の連絡帳より  年長組 F様

運動会はとても素晴らしかったですね✨どの種目も堂々としている姿にウルウルでした✨

 

組体操なんてできるのか…ブリッジでさえ怪しいのに…リレーで一周も走れるかな…

シンバル⁉たった4人のうちの1人なんて!と、とにかく全てが心配でしたが、本人は特に気負った様子もなく、練習が嫌だと言うことも1回もなく毎日楽しく練習できていたです!

 

1回目のリハーサルを見たときは本当に驚きました!

心配していたのはなんだったのか…楽しそうに、そして堂々としている様子がとても頼もしく、成長を感じましたね😊

特に、競争心を出して懸命に走るリレーや、両手をいっぱい広げてシンバルを鳴らして全身で演技する姿がとても微笑ましく、頑張っているのが伝わってきて愛おしかったです(*^^*)

 

本番はやはり緊張している様子で表情は固かったですが、どの種目も真剣に、集中してやり切ったなと私もホッとしました😊自信にも繋がったと思います。

 

先生にメダルをかけてもらってとてもうれしそうでしたね♡

これまでご指導ありがとうございました😊

今年はまだまだ感染症の流行にヒヤヒヤしたり、猛暑もあって、練習もとても神経を使って大変だったと思います。

練習中は厳しく…といっても出来栄えではなくて話を聞く態度とか、立ち姿勢とかそういう部分をしっかり指導していくんですね!私も見習わなければと思いました。

練習の合間には先生やお友だちとのやり取りが楽しそうで、メリハリのある練習の日々が成長させてくれたんだなと感謝しております。

ご指導してくださった先生方、一緒に頑張ってくれたお友だち、本当にありがとうございました😊

 

もう、年長さんも折り返しですね!

小学生になる自信もつけてほしいですが、まずは幼稚園生活を存分に楽しんでほしいとおまっています!

今後ともよろしくお願いいたします😊

9月の連絡帳より  年中組 I様

運動会ありがとうございました(´・ω・`)♡

本格的に運動会の練習を始めてから「今日お外でバルーンした」「僕バルーンで真ん中にいくんだよ」と本人も毎日本番をとても楽しみにしていました!!意気込んでいた、鉄棒もすごく上手でかけっこもいちばんになり、「いつの間にかこんなに出来ることが増えていたんだな。」と、ひとつひとつの演技、競技で成長を感じることが出来ました。

一人でも教えるのは大変なのにこんな大勢の練習をして頂いている、先生方には本当に感謝で頭が上がりません!

 

本当にありがとうございました!(´▽`)まだあと音楽発表会等ありますがよろしくお願いします。

9月の連絡帳より  年少組 U様

運動会、一時はどうなるかと思いましたがなんとか参加できてよかったです。

毎日家に帰って来てからもたくさん練習していたので、一部であっても本番に出させてあげたいと思っていました。

かけっこのお返事は、運動会前に自分で宣言していた通り、とても大きな声でお返事できました。

お遊戯は楽しすぎて向く方向を間違ってしまったらしいです笑

旗体操は何度も昨年のDVDを見て憧れていた旗を持って、完璧に踊ってくれました!

 

一年前にはできなかったことが、できるようになっていて、この一年間の成長を感じることができました。

日々のご指導ありがとうございます。

 

運動会は本番だけでなく、練習でお手本さんをやったり、音楽教室では手をあげて前に出たり…

色々できるようになっていて、さすが年少さんだな!と感心しました。

10月は参観やお誕生日会など、また幼稚園での様子を見る機会がたくさんあり、今からとても楽しみです。

(次もまだモジモジするのでしょうか笑)

 

遠足も楽しみにしているようです。

 

とにかく

幼稚園が大好き♡

明日何やるのかな?♡

と楽しみにバスを待っています。

 

これからお遊戯会、音楽発表会と

大きな行事が続くので、

またどんな成長を、見せてくれるのか、

ドキドキですね!笑

 

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

3月の連絡帳より 年長組 S様

重廣先生、1年間お世話になりました。
さつき組は、みんなが、重廣先生のカラーになってましたね!
明るく、元気!そして、チームワークもあり、公平で、思いやりもある!
だからこそ、お別れ会など、最後の方は、みんな号泣〜
(T . T)。子供達は、『先生が泣くから、泣くんだよー。』とか、言ってましたが、みんなと離れたくない、本当に素敵なクラスだったんだと思います。
初めは、わんぱくな子が多いクラスだな〜うちもですけど(笑)、大丈夫かな?って思いましたが、始まってみたら、先生の指導もあり、まとまりのある、楽しいクラス!
そして、他にも重廣先生、さすがだなって思うところがあり、それは、運動会の曲や、お遊戯会、音楽発表会、全ての選曲、お話がよく、どれも楽しむことができました。
ピアノをやられていたから、才能ですね!
そこも、お世辞じゃなく、素敵です!
何より、ドラムメジャーで貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます!
♡♡なりに、やれば出来る、と自信にもなり、また、緊張感をもって、楽しむことが出来たと思います。
大杉先生との練習も、楽しい〜っていつも言ってました。
毎月の、園だよりも、ありがとうございました。
♡♡も重廣先生、さつき組、大好き!
そして、私も重廣先生でよかったー!って、心から思ってます^_^
書いても書ききれません(笑)
大杉先生、古木先生にも、大変お世話になりました。
今年の年長組は、お母様方も良い方ばかりで、子供達もまとまってましたね!
理事長先生、園長先生も、岡本教頭先生筆頭に先生方、バスの運転手さんも、飯倉幼稚園は、素敵な幼稚園ですね!
本当に、3年間お世話になりました。
春休みにお預かりをする予定にしてますので、その際は、宜しくお願いします^_^
重廣先生、1年間お疲れ様でした^_^

3月の連絡帳より 年少組 O様

連絡帳ありがとうございます♡

堂本先生が1年間とても♡♡に愛情を注いでくれてたのが伝わり感動してしまいました(>_<)

 

4月の頃に比べると、自分で何でもできるようになりとても成長した1年だったなーと感じています!

行事ごとも、れんげの頃から比べたらとてもレベルアップしていて、一生懸命練習した成果を発揮できていたので毎回感動させてもらいました♪

幼稚園での様子と家での様子にはギャップがありびっくりしてしまうところもありますが、幼稚園では子どもながらに気を遣いながら一生懸命楽しく過ごしているんでしょうね(^_^)

♡♡はとにかく堂本先生が大好きすぎて、何か幼稚園での出来事を話すたびに『今日堂本先生がねー♡』とニコニコで話してくれてました!

お友達にも恵まれ、いろんな子たちが♡♡に話しかけにきてくれるのもれんげの頃とは違ったほっこり感がありました♡

 

もうあやめぐみじゃなくなると思うと♡♡の精神状態が心配ですが年中になっても堂本先生を見つけたら引っ付いて離れないと思うのでその時はよろしくお願いします(>人<;)笑

 

本当にこの1年間、堂本先生と伊佐野先生にはお世話になりました!ありがとうございました♡

3月の連絡帳より 年少組 Y様

後藤先生、連絡帳ありがとうございました、そして一年間ほんとうにありがとうございました!

まずは私の後藤先生への気持ちを語らせてください!笑

先生がそこにいらっしゃるだけで周りにお花がさいたような、とっても明るくて優しくてひまわりのお花のようなすてきな後藤先生に♡♡をみて頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。バタバタとバスに乗せるときも、先生がバスにのっていたらほっとしました^_^

先生方のおかげで♡♡はこの1年間でさらに♡♡らしく成長することができました、明るくのびのびといいところはそのままにしっかりした年中さんになれるといいなと思います。まだ赤ちゃんわがままさんが抜けないのでちょっと心配ですが(>_<)

双子が離れて活動するのはうまれてこの方初めてのことでした、それぞれがそれぞれの方向に向かっていっていることが、少し不思議な気持ちもしますが頼もしい限りです!

夫婦共々飯倉幼稚園の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!兄弟3人とも後藤先生が大好きです、またどこかで誰かの担任の先生になってくださる機会があればと密かに楽しみにしております。

 

これからも3人お世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします!

TOP